うえさまのいうことを聞きなさい!

うえさまのいうことを聞きなさい!

ドラクエ10人間関係攻略ブログ

お気持ち表明の是非

f:id:ueda319:20231217020300j:image

こんぶわ!

今年も終わりですねー。あっという間でした。

2023年も細々と活動してました。とうに引退してエオルゼアで暮らしてると思われがちですが、ギリギリ生きてます。ブログの投稿も今年に入ってこれで4つ目!これからは季刊うえいうブログと題してお送りしたいと思いますヨ。

 

 

 

今回はお気持ち表明という単語がゲシュタルト崩壊するぞ

 

■2023年を振り返る

f:id:ueda319:20231217020331j:image

(↑季節イベントの報酬ゲットしたよ!ちゃんとドラクエやってるね!)

さて、今年もドラテン界隈は(人間関係的に)色々ありましたねー。

大型アプデを来春に控えて、パッチ終末期というものはどうしてもゲームの話題よりトラブルや人間関係の問題が浮き彫りになりやすい時期ともいえますよね。

ドラクエからついつい離れがちなわたくしですが、X(旧Twitter)を覗けばいつもどこかで喧嘩やトラブルが起きてるのをみて「今日もアストルティアは平和ダナー」と、どこかホッとしてる自分もいるわけです。

そして、特に今年はX(旧Twitter)やブログでのお気持ち表明の応酬を見かけることが多かったなーと感じる1年でした。

 

 

■お気持ち表明とは

近年使われ始めたネットスラングで、

「自分の意見や主張をネガティブなニュアンスで表明すること」を皮肉ってそう呼ぶらしいです。

ドラテン界隈でもよく見かけますよね、お気持ち表明。

個人間の人間関係のもつれってだけの話なのに、いつの間にかたくさんの人を巻き込んで傍から見れば大したこと無さそうな問題でも大袈裟にバトルしてる人達。

 

いや、でも当人達は至って真面目だからね・・・?

茶化すとフレンド切られるぞ

 

(ちなみにお気持ち表明について色々な文献を漁っていたのだが、このサイトのまとめが非常に的を得てるなーと思ったので載せておく)

note.com

>お気持ち表明とは、ネット上で、ネガティブな感想を述べるもの。十分な根拠がないにもかかわらず、主語を拡大させる・自らの主張を公式の考えやマナーのように表現した文章構成をとるなど、あたかも自身の感想に正当性があるような言い方で、他者の行動や感想に干渉するような内容であることが多い。

 

自分の考えが非常にうまく言語化されていてすごいと思った(こなみ)

 

 

■なぜお気持ちを表明するの?

そこにお気持ちがあるから・・・

って一言で片付けたいところですが、実際のところどうなんでしょうねー。人はなぜお気持ちを表明したがるんでしょうか。

個人間のトラブルであれば個人間で解決すべき問題だとは思いますが、そうはいかないものなんでしょうかね。個人間で解決できない問題だからこそ、お気持ちを表明して問題提起行う、という意味合いが強いのでしょうか。それともただ「自分の方が正しい」と言って欲しいだけなのか、悲劇のヒロインを演じたいだけなのか・・・。

 

まぁエンターテインメントとしてはお気持ちを表明してもらった方が盛り上がるわよね。

そうわね。

 

 

■お気持ちを表明されたことがある

そうえば、知っている人は知っていると思いますが、わたくしもちょっと前に「お気持ちを表明された側」の人間になってしまったことがあります。もちろん多少反論したいことや否定すべきところはありましたし、ブログで表明されたお気持ちにはブログでお気持ちを表明し返すのがドラテンブロガー界の暗黙のルールとは分かってはいたのですが、どう考えてもめんどくさい未来しか見えなかったので、特に反応はしませんでした。

 

憎しみは憎しみしか生まないからね。

うえさまが言うと嘘っぽく聞こえるな!

アンガーマネジメント、大事。

 

 

■お気持ち表明を見た人はどう思うのか

お気持ち表明をし返えそうと思い踏みとどまったのは「ただ単にめんどくさかった」というのも理由のひとつですが、「お気持ち表明を見た人がどう思うのか」という点が気になったからです。

他人の人間関係のトラブルとかいざこざを見せられても、「うわぁ・・・」って思うことはあれど、その人へ好印象を抱くことは少ないと思います。まして定期的にそんな感じのお気持ちを表明していたら「こいつはやべえやつだ」って思われかねません。

 

もちろん他人からどう思われようと、自分の意見や主張は曲げずにしっかり発信していくって人もいると思います。自分も昔はそうでした。でも最近は疲れるのでやめました。ネットでレスバしてる時間ってもったいないもん。なんだったらこのブログ書いてる時間なんて最高にもったいないと思います。

 

自分の意見をハッキリと言える人はすごいと思います(内容はさておき)

このブログは主義主張に一貫性が無いからなー

 

 

■お気持ち表明の是非

A. お気持ち表明したい人はすればいいと思います。

インターネット上でなにを言おうが個人の自由ですし、言わなきゃ気が済まないっていう人も結構いますしね。でも大抵のお気持ち表明には賛も否もあるわけだから、そこはあらかじめご了承してもらって・・・たまに否がつくとヒートアップする人いるけど・・・。

うえいうブログはこれからもドラテン民のお気持ち表明を楽しみにしてるぞ!

 

 

■まとめ

来年は待ちに待ったバージョン7がやってくるぞ!

お気持ち表明なんてしてる余裕が無いくらい楽しい夏にしよう!!!

 

夏・・・?ver.7は春じゃないっけ?

夏にくるver.7ってもしかして・・・?

(やべーFF14の方と間違ったとか言えねえ)

ドラゴンクエストX 最新追加パッケージ バージョン7 2024年3月21日発売!

オールインワンパッケージも同時発売だよ!

強引にまとめたな

 

 

本当の本当に終わり

(来年もうえいうブログをよろしくお願いします。来年の目標は記事をひとつでも書く、ですかね・・・。)

 

 

 

 

■おまけ

数年ぶりにブログランキング見たらお◯わ参りに順位負けてました。なんかムカつく。でもここでポチ乞食しておみわに勝っても嬉しくないのでバナーはあえて貼りませ~ん。打倒ねむねむの森!

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.